レッスンで大切にしていること

今日は、私がレッスンで大切にしていること
を書きたいと思います。

①生徒さん一人一人に合わせた

レッスン

年齢、レベル、目標に合わせて
さまざまなアプローチや進め方をします。

どんな生徒さんでも楽しく、
そして続ければ、
必ず上達します。

生徒さん、親御さんと
コミュニケーションを密に取るように
心がけます。


②音楽とピアノの基礎を身につける

基礎が身につけば、
だんだんと弾ける曲が増えていくことに
気づき
どんどんピアノ楽しくなります。

それだけ基礎が大事ということです。
家での練習の仕方も
指導します。


③ピアノのレッスンで育つ力

毎週のレッスンに通い続けることで、
何か一つのことを続け、頑張ること。

毎日練習することで、
こつこつと物事に集中して取り組むこと。

などなど、
ピアノにかかわらず
普段の学校生活や勉強においても
必ず良い影響があります。

ピアノのレッスンでは
技術だけでなく、
このような力が身につくよう
広い視野で指導ます。


④人前での演奏経験

レベルが上がってくると
コンクールにチャレンジしたり、

そこまででなくても、
友達同士で自分の弾ける曲を弾き合ったり
学校の合唱の伴奏をしたりと、
人前での演奏の機会があるかもしれません。

人前で演奏することは
ハードルの高いと感じると思いますが、
得ることはとても大きいと思います。
挑戦したいと思えるようになったときは、
しっかりサポートします!


以上のことを
大切にしながら
なによりも

生徒さんが音楽とピアノを楽しく続けて

いけるように!

ということを常に思って
指導しています^^

**福本 まゆ** **ピアノ教室**

愛知県長久手市と、名古屋市名東区のピアノ教室です。 長久手市中央図書館のそばと、 新たに藤が丘駅の近くにも開校しました。 ドイツに留学経験があり、現役で演奏活動をしている講師が、基礎から優しく教えます。 現在、年少さんの子から大人の方まで、20名ほど生徒がいます。 お問い合わせ f.mayu.piano@gmail.com レッスンの空き等、なんでもお気軽にご連絡ください。

0コメント

  • 1000 / 1000